吐きつわりがきっかけ。妊娠中、コーラにハマったらお腹の子は女の子だった

妊娠中、飲めるものがなくて、コーラにいきつきました。

コーラに限らず、炭酸飲料はつわり中、のどごしさわやかなので、ハマる妊婦さんが多い飲み物です。

コーラは妊娠中、摂取を避けたい、カフェインや添加物が入っています。

お腹の子に少なからず影響があるので、飲む量はほどほどにしておきたいものです。

しかし、吐きつわりの場合、水分をとることは非常に難しいことです。

コーラを飲むのなら、できれば炭酸水をのみたいものですが、炭酸水NG、コーラOK。

っといったように、つわり中、飲めるものが限られてくるのは珍しいことではないです。

私もつわり真っただ中の時は、昨日OKだったものが、3日後には飲めない、食べないの繰り返しでした。

私は妊娠中コーラにハマって、女の子を出産したので、もしかしたら、お腹の子の性別は女の子かもしれませんよ。

クルミ
私は女の子でした。

目次

吐きつわり×コーラ=お腹の子は女の子?

よく言われるのが男の子は酸っぱいものが食べたくなる。

女の子は甘いものが食べたくなる。っと聞いたことありませんか?

妊娠に関する言い伝えや迷信は色々ありますが、これはよく聞く話ですよね。

では「コーラ」は?

私が妊娠中、女の子を身ごもっていた時は決まって吐きつわりでした。(2人とも)

2人目妊娠中はとくにコーラしか飲めなくなり、コーラのメーカーにもこだわる程のハマりようでした。

つわり中、飲んだり食べたりするものが見つかるとそればっかりになってしまい、お腹の子が心配になりますが、つわり中は“食べれるものを食べられるだけ”っが鉄則です。

しかも、吐きつわりの場合、飲み食いできる量は少ないと思われます。

私も、つわり中は水すら受け入れられなくなってしまい、飲めるものがコーラしかないので、仕方なく飲んでいたのですが、やっぱりお腹の子への影響は気になるところです。

コーラに入っている成分は?

カフェイン過剰摂取するとお腹の子が発育不良につながります。

糖質とりすぎると妊娠糖尿病になるおそれがあります。

カラメル色素染色体異常によるダウン症のリスクが高まる恐れがあるといわれています。

甘味料とりすぎるとお腹の子の体重が増えすぎる傾向にあります。

食品添加物砂糖の代わりに甘さを出している添加物です。

カフェイン

妊婦がとっていいカフェインの量は1日におよそ300mgまでとされています。

コーラ(ペットボトル1本)に含まれるカフェインの量は30mg~50mgです。

なら、コーラはもっと飲んでも大丈夫なのではないかと思いがちですが、コーラにはカフェイン以外の成分、特に糖質が多く含まれている飲み物です。

カフェインは胎児が分解できない

カフェインは胎盤を通じてお腹の子におくられます。

お腹の子の消化器官は未熟なため、カフェインが排出されることなく蓄積されてしまいます。

カフェインをとりすぎると血流を妨げやすい性質なので、胎盤機能低下につながります。

また、妊娠中、母体もカフェインの分解や排せつのスピードも半分以下になっているので、カフェインは蓄積されやすくなっています。

カフェインはお腹の子に必要な「鉄」「カルシウム」の吸収率を下げるので、多量にとるのはよくないとされている物質です。

妊娠中、貧血になるとお腹の子に栄養がおくられず、思ったより大きくならないっといったトラブルにもなりかねません。

カフェインは妊娠中もそうですが、授乳中もカフェインをとりすぎるのはよくありません。

授乳中にカフェインを取りすぎると、母乳は食べたものが母乳になるので、当然カフェインも母乳に含まれます。

赤ちゃんは消化器官がまた発達していないので、赤ちゃんの寝つきが悪くなる、赤ちゃんのうんちが固いっなどのトラブルにもなります。

クルミ
私の友達もコーヒー毎日10杯ぐらいのんでたら、赤ちゃんは便秘になってしまったそうです。(飲みすぎ!!)

カフェインとうまく付き合おう

カフェインは妊娠中もさることながら、授乳中もなるべくなら避けたいものです。

しかし、何もかも制限してしまうとなかなか苦しいものになってしまいます。

カフェインはとりすぎる母体やお腹の子に影響を及ぼしますが、とりすぎなければ健康効果がある食品です。

リラックス効果もあるので、辛いつわり中、カフェインをとって癒されるならとるべきです。

1日の摂取量を守れば、カフェインをとることは怖いことではないので、あれもこれも禁止するのではなく、1日の目安に気を付けて、カフェインとうまく付き合って、妊娠生活をおくるようにしてください。

コーラの1日の摂取量は

さて、ここで気になるコーラの1日の摂取量は、カフェインは問題ないのですが、コーラは糖質が多く含まれています。

もし、つわりでコーラしか飲めなくなってしまった場合は、1日500mlまで。

ペットボトル1本分を目安にすると安心です。

つわりは辛いですが、終わりは必ずあります。

私も3人出産して、3人共つわりはありました。

安定期に入るぐらい妊娠5カ月頃まで胸やけがして、気が付いたらもう、出産!

妊娠期間の10カ月のうち、半分はつわりで苦しんでます。

でも、逆をいえば、つわりを乗り越えてしまえば後は出産するだけなので、あっという間です。

とくに女の子はつわりが酷い傾向にあります。

あなたのつわりが少しでも楽に過ごせますように願っています。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

代表コンテンツ
おすすめの記事