妊娠中に歯科検診がきっかけ。カルシウムは妊娠中より産後の方が必要

妊娠中は虫歯になりやすいと言われていますが、赤ちゃんのカルシウムや栄養をあげるからではりません。

妊娠中はつわりや妊娠による体調不良によって、口腔内の衛生環境が悪くなるのが主な原因です。

母子手帳にも歯科検診を行ったかどうかチェックするページがあるほど、妊娠中の歯科検診は大切です。

カルシウムは妊娠中、摂取することは大切ですが、産後の母乳育児にも必要なもので、子供1人産んで歯がボロボロにならないようにしたいですね。

クルミ
私も歯科検診行きました。

妊娠中はカルシウムが不足しがち?

妊娠中は、血液を通して、胎児の骨や歯を作るためにより多くのカルシウムが必要になります。

不足すると母体の骨や歯に蓄積されたカルシウムがどんどん溶け出して胎児へと運ばれます。

だから妊娠中は多くのカルシウムを摂取するように指導していましたが、現在は妊娠中はカルシウム吸収率が非妊娠時よりもUPすることがわかりました。

なんどカルシウムの吸収率が妊娠時は妊娠前の約2倍になるそうです。

注目
普段の生活でカルシウムをとれてないような人は積極的にカルシウムをとるようにしないといけません。

また胎盤の機能が低下している場合(妊娠中毒症)はカルシウム吸収率が上昇しないため、普段より多くカルシウムをとる必要があります。

妊娠中にカルシウムが不足すると

体内にあるカルシウムの99%は骨や歯に蓄積されており、残りは血液や筋肉、神経内に存在し、心臓機能や筋肉の収縮、血液凝固などの重要な働きに関わっています。

血液中のカルシウムの量は常に一定になるよう調整されていて、カルシウムが不足すると、骨や歯などに蓄積されたカルシウムが使われます。

そうなると出産後に骨密度が低下したり(骨粗しょう症)歯がもろくなったりするほか、胎児の骨や歯まで弱らせてしまうことにもなりかねません。

カルシウムはイライラを鎮める作用があるほか、筋肉の収縮をコントロールし、こむら返りを予防する働きもあります。

カルシウムが不足すると肩こりや腰痛を起こしやすいだけでなく、血液の状態や血行にも影響を起こすことから高血圧になりやすいといった心配もあります。

妊娠高血圧症を予防するためにも妊婦にカルシウムは必要なのです。

妊娠中に虫歯になりやすいという理由にカルシウム不足があげられますが、それは間違いです。

妊娠中はつわりなどによって口内が不衛生になることから虫歯になりやすくなるのであって、カルシウム不足が原因で虫歯になりやすいわけではないのです。

私は妊娠した時こそ歯科検診を受けることをおすすめします。

妊娠中に歯科検診をすすめる理由

  1. 妊娠したらつわりなどで口腔内が不衛生になりがちだから
  2. 妊婦の歯科検診が自治体によって無料で受けられるため
  3. 出産したら子育てで歯医者に行く暇がなくなるので、悪いところはいまのうちに治しておいた方が良い
  4. 妊娠中に虫歯になったら出産に集中できないかも

大阪市では妊婦の歯科検診は無料で受けられます。

母子手帳をもらうときに案内されました。

検診だけなので当然、治療はお金がかかります。

母子手帳に歯科検診を記入する欄があるので、思い出に歯科検診を受けておくってのもいいかもしれませんね。

歯科検診を受診するタイミングは安定期

歯科検診はつわりが落ち着いた妊娠5カ月~8カ月の間をおすすめします。

この時期におすすめする理由はお腹が大きくなっていないときがポイントです。

妊娠9カ月、10カ月だとお腹の重みで長時間あお向けになっておくのが辛いため、お腹が小さいうちに行く方が賢明です。

歯の治療は長引く可能性が高いので早め早めに行動しないと、もう出産するんで産んでから来ます!!!ってことになりかねません。

ただ、妊娠していることを歯医者さんに伝えると早く治療を終えるようにしてくれます。

そしてレントゲンもとるかとらないか歯医者さんとご相談ください。(とらないことの方が多い

歯科検診を受診するタイミングを逃すと・・・

自分では虫歯がないっと思っていても、小さな虫歯が発生している可能性もあります。

出産で病院に入院中、歯が痛くなったり、詰め物がとれたり、歯にトラブルが発生した時、我慢しなければならなくなります。

出産して赤ちゃんを産むと、小さい子を連れて歯医者にいくわけにもいきませんし、子供につきっきりで歯の治療に専念できません。

何もなくても歯の状態をチェックしてもらっていると、安心して出産に備えられます。

出産は10カ月の間だけですが、自分の歯は死ぬまでずーっと付き合っていかなければならないのですから、自分のためにも歯を失わないように大切にしてください。

妊娠中のカルシウムも必要だが産後にカルシウムは必要

妊娠しているは間さまざまなトラブルがあります。

妊娠つ初期からつわりに耐え、お母さんは赤ちゃんに栄養を送るためによい食事をし、体重を管理して、時には病気になってしまうこともあるかもしれません。

日に日に重くなるからだに耐え、頻尿になったり、赤ちゃんが心配になって眠れない日もあるでしょう。

そんな妊娠10カ月ですが、私たち母は出産がゴールではありません。

出産するとどうしても気が緩みがちで、育児に追われて、食事も10カ月間我慢してきたからといっておろそかになってしまいがちです。

しかし、産後にこそカルシウムが必要なのです。

出産したらほとんどのお母さんは母乳育児を考えると思います。

それは母乳には赤ちゃんに必要な栄養が豊富で粉ミルクより経済的で、母乳育児で育てた赤ちゃんは感染症にもかかりにくいといったメリットの方が多いからです。

そして母乳は血液から作られるわけですが、いい母乳のメカニズムとしては

いい母乳=良い血液=サラサラな血液→サラサラな血液にしてくれるカルシウムが必要

血液中にカルシウムが十分にあるとさらさらな血液にしてくれます。

またカルシウムは赤ちゃんに必要な栄養素であり、授乳期には不足しがちな栄養素でもあります。

なので、母乳育児をするには絶対にカルシウムが必要なのです。

産後にカルシウムが必要な理由

  • 母乳育児にカルシウムが必要
  • 授乳期にカルシウム不足になると骨粗しょう症になるおそれがある
  • カルシウムが不足するとイライラする
  • お母さんのカルシウムが不足すると赤ちゃんもカルシウム不足になる

カルシウムが足りないと、ろくなことがありませんね。

カルシウムは足りなくなると備蓄ていた骨から血液に流れ出ます。

だから産後にこそカルシウムが必要なのです。

赤ちゃんのためにもカルシウムは必要ですが、産後骨粗しょう症や大切な歯を失わないためにもカルシウムは積極的に摂取したいですね。

カルシウム不足かどうかが気になる方には整形外科で骨密度検査をやっているので、検査してもらうと良いです。

検査っといっても、機械によって検査方法はいろいろありますが、私がしたのは機械の前に座って、腕にエックス線をあてるものでした。

検査時間も5分程という短い時間で終えることができますし、将来の骨粗しょう症リスクはどの程度のものなのかを測定できます。

クルミ
私も別件で骨密度の検査しました。
代表コンテンツ
おすすめの記事
スポンサーリンク