ブツ撮りがきっかけ。撮影ボックスはグッズの撮影だけに集中できる優れもの

特に小さい物の撮影で困るのが、室内の照明の光が撮影する物に当たって反射してしまう。

そんな経験はありませんか?

そんな時にあると便利なのは撮影ボックスです。

室内で物を撮影する時に撮影ボックスを使えば、周りの物や照明が反射することもなく、場所を選ばず撮影することができます。

クルミ
自分でなんとかしようとしてないで、早く使えば良かった。

撮影の背景や照明の調節に限界を感じる

セリアの立方体30mmは木材のつなぎ目がある

私が撮影したいのは、レーザー彫刻した木のキューブです。

1個3cmの並べても小さなスペースに入る物なので、撮影する場所はどこでも良かったのです。

しかし、室内で撮影していると、角度次第で背景が写ってしまったり、上から撮ると室内の照明やカメラの影が入ったり、なかなかうまくいきません。

特に問題となったのは、室内の照明です。

小さな物なので、上から撮れば背景が映り込む事はありませんが、上から撮影するとどこで撮っても照明が反射したり、自分の影が入ったりして苦戦しました。

フォトジェニックでなんとかしようとした件

影や光が入るからフォトジェニックで背景を工夫
室内の照明があたる件

撮影する上で、背景はとても大切です。

背景次第でイメージが変わったり、与える印象も大分違って来ます。

家の壁やら、画用紙やらでなんとかしようとしたのですが、背景で誤魔化そうとしても、室内の照明のあたり具合いはなんともできませんでした。

そこで、撮影ボックスとやらを使って見たのですが、すごく撮影が楽でした。

撮影ボックスの魅力

撮影ボックスの上の穴からみたものの見え方
  • 照明の調節に気を使わなくて済む
  • 照明具合をお好みでコントロールできる
  • 省スペースで撮影場所が確保できる

照明の調節に気を使わなくて済む

撮影ボックスは四角いボックスで、全面がガバッと空いてます。

箱の手前からか、上部の穴から撮影します。

そこから物を撮影するのですが、四角く囲まれているので、室内の照明をうまい具合にカットできます。

そうすることで、自分やカメラの影が商品に被る事も防ぎ、室内の照明があたらず撮影できます。

私の悩みは一発で解決しました。

しかも色んな色に調節できます。

照明具合をお好でコントロールできる

撮影ボックスの天井のLEDライトの光り方

私が買った撮影ボックスの上部にはLEDライトで照明がコントロールできます。

ただの箱の中だと暗い写真になってしまいますが、ボックス内に照明があることで照明をより明るく撮影することができます。

また、明るさだけでなく、光の強さや色なども自分好みに設定できるので便利です。

商品撮影のときは白系の光しか要らないと思いますが、イメージ写真を撮影する時にあれば便利な機能だと思います。

コントラストは画像加工でもなんとかなりますが、加工する手間が省けるので元から良い写真を撮るには工夫はしておいた方が良いと感じました。

省スペースで撮影場所が確保できる

撮影ボックスの全体

小さな商品を撮影するにしても撮影場所は必要です。

撮影スタジオや自分専用の部屋があればそんなに苦労することはないのですが、撮影する専用の場所がない人にとって、持ち運びができるので便利です。

組み立てた後は保管場所に多少のスペースは取りますが、撮影したいと思った時にすぐに準備できるので時短にもなります。

撮影ボックスは大きさが大事

撮影ボックスの手前からみたもの

撮影ボックスは、撮る物より大きい物が必要です。

箱ギリギリの物を撮影すると、どうしても箱の四隅や切れ端が写り込んでしまいます。

大きいに越したことはないですが、大きい物は場所もとるし、値段も高いです。

器用な人は自作で撮影ボックスを作る人もいるらしいです。

必要な物は全て揃えたいと思いますが揃えてているとコストばかりかさむので、まずは、一番多く撮るであろうグッズのサイズに合わせて撮影ボックスを購入したほうが良さそうです。

撮影ボックスと室内照明の撮影の比較

撮影ボックスと室内照明だけで撮影したものを比べてみました。

同じ木じゃなくて、すみません。

室内照明は明るいですが、照明の当たる方向が調節できないので影がでます。

撮影ボックスは上から照明があたるので全体的にきれいで落ち着いた感じになってます。

グッズの撮影は、なんといっても見栄えが大切です。

場所の確保や、室内照明でうまく撮れないって人は安めの撮影ボックスでも機能は十分なので、1つ持っておいても良いアイテムなのではないでしょうか?

クルミ
スマホでも良い写真撮れます。
スポンサーリンク
代表コンテンツ
おすすめの記事
スポンサーリンク