木材選びシリーズがきっかけ。「アカマツ」の特徴とデメリット

木材選びシリーズで「赤松(アカマツ)」のご紹介です。

木材って木目や樹種ごとに色んな色があって見ているだけでも楽しくなります。

アカマツは日本固有の樹種で、加工もしやすく耐水性があるので建築資材などでも使われています。

樹種の特性を理解してハンドメイド作品やDIYで木製作品に作りに役立ててください。

クルミ
赤松はホームセンターなどでも売られているので馴染みがあります。

赤松/アカマツ(Pinus sylvestris)とは

赤松の赤い樹皮

アカマツは学名:Pinus densifloraのマツ科マツ属の常緑針葉樹です。

アカマツは、樹皮が赤いことから赤松っと名前が付いたようです。

クロマツが「雄松」と呼ばれることに対比して、細くしなやかな枝が女性的なことからアカマツを「雌松」と呼ぶこともあります。

日本の全国各地に分布し、朝鮮半島などにも生育します。

アカマツとレッドパインは木質的に同じで区別されないこともある

広く分布するアカマツですが、マツは種類が豊富で全世界に多く存在します。

そこで区別として、アカマツは地松として扱われ、マツ属の輸入木材をパイン材として区別しています。

そしてアカマツはレッドパインっというパイン材と同じような木質を持っているので時には同じ樹種として扱われることも多いです。

原産国で名称が違うだけなので、木材を買うお店によってはパイン材と一括りにしているところもいます。

アカマツの木材としての特徴

赤松の木材の木目
  • 価格が安い
  • 耐水性がある
  • 硬くて丈夫
  • 木肌につやがあり経年変化を楽しめる
  • 触り心地がソフト

価格が安い

アカマツはやせた土地でも生育できるので日本各地にも多く生育しています。

寒冷な気候でも耐えることができるので育ちやすいので価格も安く、ホームセンターなどでも見られるお手軽な木材です。

アカマツは元々日本でも安価ではありますが、パイン材の方がさらに安価で入手できます。

耐水性がある

アカマツは松脂(マツヤニ)っといった木の油を多く含むことから水分に強く、家の柱や杭としてよく使われています。

また、この松脂のおかげで土壌の中でも腐りにくいです。

硬くて丈夫

アカマツは針葉樹材の内でも硬い木材です。

また、重さがあるので重厚感がありますがそれがネックになることもあります。

しかし、針葉樹なので加工がしやすく強度もあります。

木肌につやがあり経年変化を楽しめる

樹皮は文字通り赤いのですが、心材は淡い黄褐色、辺材は黄白色の木材です。

針葉樹特有の白い肌をしていますが、経年で赤みが増し、明るく色つやが濃くなる変化が楽しめます。

触り心地がソフト

アカマツは針葉樹特有の柔らかな触り心地です。

また、熱伝導率が低いので、冬場に触れた時に触ってもひんやり感をあまり感じません。

衝撃を吸収してくれるのでフローリング材としても活用されています。

アカマツのデメリット

赤松の木の断面図

  • 燃えやすい
  • ヤニが出やすく狂いが生じやすい
  • 節が多くある
  • キズが付きやすい

燃えやすい

赤松は松脂(マツヤニ)を多く含むことから狂いが生じやすく、燃えやすい木材です。

なので、アカマツを使ってウッドデッキを作った場合、バーベキューなどはしない方が良さそうです。

ヤニが出やすく狂いが生じやすい

乾燥が十分でないアカマツはねばねばとしたヤニが多く出ます。

ヤニツボっといったヤニがたまるスポットが出ると取り扱いに少し困るので加工はしやすいですが取り扱いに少々難がある木材です。

節が多くある

アカマツは枝葉が細く伸びるので木材によくができます。

節は抜け落ちるイメージがあるので敬遠されがちですが、抜け落ちる節を死に節といいます。

一方、節ができても周りの繊維とくっついて抜け落ちないことを生き節といいます。

アカマツを買うときは、この死に節に気を付けながら選定してみてください。

キズが付きやすい

針葉樹はソフトウッドと呼ばれるように、柔らかい木質を持っています。

アカマツも針葉樹の中では硬い方ですが、やはり傷はつきやすいです。

きれいに使うよりか、節やキズがダメージ加工をほどこした良い風合いになるような加工をした方が良い製品ができそうです。

アカマツは加工がしやすくナチュラルな空間に最適

アカマツは木製品よりかは、建築資材ウッドデッキなど、家の中で耐久性防水性が求められる場所でよく活用されています。

その耐久性を生かして、保存箱としても活用されています。

現代では乾燥技術の向上からフローリング材っといった床に使われることも多くなってきました。

すこし節が多いため、見た目が汚い印象を持ってしまうこともありますが、そういう時は集成材を使うと水気に強い机が作れます。

この木材選びシリーズでは、木材にはどんな種類があるの?

っという事に焦点をあてながら、海外の木材、ウォールナットやチークも良いけど、やっぱり日本の樹種も良いよね。

そういう人にうってつけです。

クルミ
赤松は使い込むほどに艶やかな印象になるので素敵ですね。
スポンサーリンク
代表コンテンツ
おすすめの記事
スポンサーリンク