産後 シャンプーストレス悩み抜け毛 産後の悩みがきっかけ。抜け毛のへケアは大切!原因は育児によるストレスかも 産後の心配事と言えば「抜け毛」。 1人目出産した後の抜け毛には驚愕したものです。 3人も産むと髪の毛大丈夫?って思いますが、大丈夫ですよ! ちゃんと生えてますよ! 2人目以降はそれほど、抜け毛が酷くありませんでした。 多少、やっぱり抜け毛多いな!っと思うことはありました。 このことから、産後の抜け毛の最大の原因はストレ... 2019年8月17日 若葉七緒
妊娠・出産 pickupブラジャー妊娠産後 貧乳でも母乳は出るがきっかけ。産後の悩みはブラジャー選び 貧乳の若葉七緒です。 貧乳だと母乳が出るのか不安になりますが、私は3人産んで母乳で育てられたほど出ました。 貧乳の方が母乳が良く出るっていう噂、聞いたことありませんか? 真実!胸の大きさと母乳は関係ない 胸が大きいから母乳がたくさん作られるとか、胸が小さいから母乳を貯めるスペースがないとか関係ないのです。 重要なのは乳... 2019年1月10日 若葉七緒
妊娠・出産 pickupアトファインケアステリストリップ 帝王切開がきっかけ。3人産んでみて普通分娩の方が産後が楽、次の出産に影響も 3人目も普通分娩で産む予定だったのですが、緊急帝王切開にて出産しました。 私もまさか自分が帝王切開で出産すると思っていませんでした。 そこで改めて実感したのですが、帝王切開って出産ではなく普通に手術です。 ネットで検索すると帝王切開の方が“陣痛がないから楽”という書き込みをみたことがありますが、私はそうは思えませんでし... 2018年10月16日 若葉七緒
妊娠・出産 乳幼児医療証保険健康保険扶養 赤ちゃん誕生がけっかけ。健康保険に加入させたら乳幼児医療証をもらうべし 赤ちゃんが誕生してから喜びも束の間、お母さんとお父さんは赤ちゃんと一緒に生活するために、様々な手続き書類を提出しなければなりません。 お母さんは出産後で体調がすぐれない日もあるでしょう。 出産後の疲れがとれるのは時間がかかりますが、書類の手続きが遅れてしまったり、忘れてしまったら大変なことになります。 健康保険の加入も... 2018年7月31日 若葉七緒
妊娠・出産 児童手当出生届出産手続き 児童手当がきっかけ。出産後の手続きは出生届と一緒にすると損しない 出生届と児童手当は一緒に手続きしないと損 出産後、一番初めにやらないといけない手続きは「出生届」です。 その時に児童手当も一緒にしないと2度手間になります。(役所に行く回数が増える。) なぜなら児童手当の手続きは赤ちゃんが産まれた翌日から数えて15日以内。 そして、出生届は出産日を含めて14日以内となっていて、出生届を... 2018年7月28日 若葉七緒
妊娠・出産 pickup出生届出産後手続き 出産後の手続きがきっけ。14日以内にしなければならない出生届とは 赤ちゃんの名前は決めましたか? 出産後、まずやらなければならないのは【出生届】です。 提出期間なんと14日以内。 名前は一生つきまとうものなので、カワイイ我が子のためにもいい名前を付けてあげたいですよね。 手続きをスムーズに行わないと罰金を払うこともあるためしっかりと準備しておきましょう。 また、名前が期限内に決まらな... 2018年7月26日 若葉七緒
母乳 カルシウムカルシウム不足妊娠中必要 妊娠中に歯科検診がきっかけ。カルシウムは妊娠中より産後の方が必要 妊娠中はカルシウムが不足しがち? 妊娠中は、血液を通して、胎児の骨や歯を作るためにより多くのカルシウムが必要になります。 不足すると母体の骨や歯に蓄積されたカルシウムがどんどん溶け出して胎児へと運ばれます。 だから妊娠中は多くのカルシウムを摂取するように指導していましたが、現在は妊娠中はカルシウム吸収率が非妊娠時よりも... 2018年7月18日 若葉七緒